ふるさと納税でいただいた返礼品について、感想などをご紹介したいと思います。
高知県 土佐清水市
今回は高知県 土佐清水市です。
土佐清水市は、高知県の南西部にある市で、太平洋側(地図でいうと左下)に突き出した地形をしていて、水産業などが盛んな地域です。
足摺岬が有名で、カツオの好漁場があるようです。
その土佐清水市に「20,000円」のふるさと納税を行いました。
因みに寄附金の用途は以下のように示されています。
「ふるさと納税」寄付金は、下記の事業を推進する資金として活用してまいります。
寄付を希望される皆さまの想いでお選びください。
(1)ふるさとの海・山・川の元気応援事業
(2)教育環境日本一!事業
(3)土佐清水まるごと元気応援事業
(4)市長におまかせ!事業(1~3以外の事業)
特徴のご希望がなければ、市政全般に活用いたします。
今回は⑶市長にお任せ事業にしたと思います。
天然ブリ1本まるごと直送便
返礼品は、
『天然ブリ1本まるごと直送便』
を選択しました。
因みに、ふるさと納税のサイトは、楽天ふるさと納税を使いました。
ふるさと納税の返礼品に加え、楽天ポイントが通常の買い物と同様に貰えるのでかなりお得です!
『お届け時期:3月~4月』ということで、先日「ぶり」が到着しました。
かなりでかい!! ブリが到着
説明では、
土佐清水であがった脂がのったブリを1尾まるごとお届け!あらゆる部位を余すことなく味わっていただけます。
刺身、ぶりしゃぶ、照り焼き、カマ塩焼き、ブリ大根、塩焼き、あら汁、魚飯、鰤カツ、お鍋・・・鰤祭りをお楽しみください!1匹(5kg~7kg)
と書いてありましたが、実際に到着したのは何と
どーんと 9kg!!!
楽天市場で調べてみると、9kgのブリは2万円以上してました!!
完全に元とれてるやんw
で、実際に届いたものがこちら。
クール便で届きます。
発泡スチロールのケースに入っていると大きさがわかりません。
ラミネート加工された立派なお礼状が入っています。
ケースから出してみると。。。。
どーん!!
はみ出してしまって、まな板に乗りません。。
まな板の下においてあるのが30cm定規です(赤枠部分)
大きさがわかっていただけるでしょうか。
刺身、照り焼き、ブリしゃぶなど様々な食べ方で食べましたが、
脂がのっていて、最高に美味です。
脂といっても、養殖物のようにギトギトした脂ではなく、本当にさっぱり
したもので、脂が苦手な方でも美味しく召し上がれると思います。
とにかくすごいボリュームで5人家族ではなかなか食べきれません。
まだ残っていますww
というわけで残りは、冷凍保存中です。
注意点
魚は下処理されていませんので、自分で処理する必要があることに注意してください。
その分、鮮度は最高です。ふるさと納税の説明でも以下のように鮮度を心がけているとの
記載がありますが、本当にその通りでした。
そんな大自然の中で四季折々の魚を特に鮮度と旬にこだわって、一匹一匹大切にお届けいたします。
「大事なのは鮮度です。」なぜなら、鮮度の良い魚はうまいから、いつも心がけている言葉です。
食べきるのは大変ですが、リピしたい美味しさでした。
ごちそうさま。ありがとうございましたm(__)m