酒田旅行記 PR

鶴岡市にある史跡庄内藩校致道館は最強の庄内藩士を育てた自由すぎる?学校

鶴岡市にある国指定の史跡である「庄内藩校 致道館」に行ってきました。
現存する藩校としては東北地方唯一のもので価値が高いものだそうです。

致道館(ちどうかん)の名称は、論語の一節「君子学ンデ以テソノ道ヲ致ス」に由来するそうです。
無料で入れますので、気軽に訪れてみると良いと思いますよ。

国指定史跡 庄内藩校致道館とは

s_DSC09586

致道館についての説明が看板に書かれていましたので、以下に原文そのままで記載させてもらいます。

致道館は、庄内藩酒井家九代酒井忠徳(ただのり)公が、士風を刷新して藩政の振興を図るために、文化二年(1805)に創設した庄内藩の学校です。

当時は鶴岡駅前通りにありましたが、政教一致の趣旨から、文化一三年(1816)十代酒井忠器(ただかた)公によって、鶴ヶ岡城三の丸(現在地)に移されました。

明治六年(1873)の廃校までのおよそ七十年間、徂徠学(そらいがく)を基本に、孝悌忠信を重んじて庄内武士道の根源を培い、多くの人材を輩出しました。

その後、鶴岡県庁、鶴岡警察署、女子教育の明倫学校、朝暘第一・第二尋常小学校に使われました。

昭和二十六年(1951)に貴重な文化財として国の史跡に指定されました。

今から200年以上前に作られたもので、長い間学校として活躍した施設です。現存する藩校としては東北地方唯一のもので価値が高いものだそうです。

実際に行ってみると、当時を思わせる建物や、資料がたくさん展示されており、ここで学んだ学生の様子がよくわかるようになっていました。

個人的にはこのレベルの史跡が無料で見られるのは本当に素晴らしいと思います。

致道館での教育について、面白い記事を見つけたので紹介したいと思います。

かいつまんで言うと、致道館での教育は徂徠学の影響を受け、とても自由なもので、「自分でテキストを選び、自らの力で学習する」という放任主義。そして、致道館の教育を受けた庄内藩士は、戊辰戦争で政府軍に負けなかった。己の判断によって柔軟に戦えたことが強さの秘密だったとのこと。

幕末最強・庄内藩士の強さを支えた「驚きの教育システム」学校がそこまで自由でいいんですか?

また、致道館は日本遺産「#040サムライゆかりのシルク」の構成資産にも選ばれています

致道館の拝観時間等の案内

開館時間

午前9時~午後4時30分

休館日

  • 水曜日(祝日等の場合は次の平日)
  • 年末年始(12月29日~1月3日)

入館料

無料

入館手続き

受付で観覧票に記入

駐車場

有り

アクセス

アクセスは車での移動が便利です。

車でのアクセス

 JR鶴岡駅より車で5分
鶴岡ICより車で10分

バスでのアクセス

鶴岡駅を中心にバスで鶴岡市内を観光する場合は、鶴岡市内を走る路線バスに1日に何度でも乗り降りができる、便利でお得な乗車券「つるおか1日乗り放題券」も使えますよ。

近くの鶴岡公園の側には、「藤沢周平記念館」や「致道博物館」など観光スポットが固まっていますので、バスを使うのも良いですね。

庄内藩校致道館へは鶴岡市役所前で下車すればすぐです。

まとめ

いかがでしょうか。

今回は国の史跡「庄内藩校 致道館」をご紹介しました。最強の庄内藩士を育てた教育の場としての歴史を感じる史跡です。個性を伸ばし、自ら考えるような人材を輩出するという考え方は今の日本の学校教育にもつながる思想ではないかと思います。

鶴岡市は沢山の観光スポットがありますが、是非致道館にも立ち寄ってはいかがでしょうか。

この記事が皆様の何かの役に立てば幸いです。

最後までお読みいただきありがとうございました。

ABOUT ME
はぴねこ
ただの猫好きおじさんです。様々なきっかけで仕事に縛られず残りの人生を楽しんで生きようと決めました。楽しかったことや役に立つことを発信していきたいです。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA