生活 PR

デンタルフロス・糸ようじはいつするのが良いのか。習慣化する4つの方法

歯医者さんの指導でデンタルフロスを使うようにいわれたけど、なかなか続かないなぁと悩んでいませんか?

私もなかなか続かない人でした。なんと言いますか、習慣化するまでがなかなか大変でした。

歯医者から帰った日や翌日ぐらいまでは、やるぞ~と気合いも入って続けられるのですが、
飲んで帰ってそのまま寝たり、気がついたらやっていないということを繰り返して、
結局やらなくなっていました。

そんな私ですが、あることを習慣にして、5年以上フロスを続けています。

そんな私が習慣化に成功した方法をご紹介すると共に、他にもいくつか習慣化できるようなアイデアをご紹介したいと思います。

ながら磨き、お風呂に入りながら

洗面所などで長時間たったままフロスをやるのがどうしても苦手というかたにおすすめです。

私がが5年以上続けている方法はこれです。

フロスだけでなく、歯も磨いています。
何もすることなくお風呂にのんびり浸かる時間は無駄だと思っていた私にとって、風呂に入っている間に歯磨き、フロスが出来るというのは画期的でした。

習慣化のコツは、お風呂に持ち込むのを習慣化することです。
苦手な方は、旦那さん、奥さんに用意してもらえば続けることができるかもしれませんね。

ながら磨き、テレビを見ながら

テレビを見ながらながら磨きも良いと思います。ソファーなどに腰掛けながら、フロスをやる、長時間やるのが苦手な人にはいいかも知れませんね。

この方法で気を付けて欲しいのは、

テレビに集中しすぎてしっかり磨けないこと
ついつい忘れてしまいがちなことです。

上手く習慣化出来ればよい方法だと思います

ながら磨き、音楽を聞きながら

音楽をかけて時間を決めてやる方法です。「ブラッシングタイムの音楽」を用意します。大体のブラッシング時間に合う長さの音楽を選んでください。音楽がかかってる間は、フロスに集中しましょう。

その他

他にも様々な方法があります。いくつか見つけたものを紹介します。

  • お気に入りの歯ブラシやコップを用意してモチベーションを上げる
  • 好きなタレントが笑って白い歯が見えている写真を洗面所に貼っておく
  • スマホで毎日歯の写真を撮り、比較して効果を確認する
  • 歯周病になってがたがたになった歯の写真を貼っておく
  • スマホの歯磨き用のアプリを利用する
  • 疲れていてどうしてもブラッシングしたくないときは、せめてブクブクうがいをする
  • 歯ブラシのすぐ横に「染め出し剤」や「鏡」を常備しておく

皆さんに合いそうな方法は見つかりましたか?

まとめ

いかがでしょうか
どんな方法でも良いです。とにかく、気に入った方法で続けてみましょう。
習慣化できたらしめたものです。
この記事が皆さんの何かの役に立てば幸いです。

ABOUT ME
はぴねこ
ただの猫好きおじさんです。様々なきっかけで仕事に縛られず残りの人生を楽しんで生きようと決めました。楽しかったことや役に立つことを発信していきたいです。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA