家庭菜園 PR

【つぼみ菜】種から栽培・育て方、栄養と食べ方【ダイソーの種でOK】

今日は、「つぼみ菜」です。栽培が簡単で長期間、多収穫で楽しめる野菜です。

この記事では、

・つぼみ菜の種を(ダイソーとかで)買ったけど、どうやって育てたらいいの?

・つぼみ菜ってどんな栄養があるの?

・つぼみ菜を美味しく食べる方法は?

という疑問にお答えしていきます。

この記事の信頼性

この記事の筆者は家庭菜園を始めて5年以上になります。市民農園での露地栽培とプランター栽培で30種類以上の野菜栽培を行っています。つぼみ菜も育てていますので、今年の様子を写真でお見せして説明していきます

つぼみ菜の概要・栄養など【100均:ダイソーの種でもOK】

まず最初は、つぼみ菜の概要・栄養などです。

私が育てているダイソーで購入した種の品種は「三陸つぼみ菜」(かきな、しんつみなとも呼ばれます)で、菜花の一種です。

とう立ちした茎・つぼみ・葉を食べる野菜で、スーパーなどで売っている菜の花と同じと考えてもらえば大丈夫ですが、菜の花と比べるとクセが無いです。

食味も、すじがなくてやわらかくて甘みもあり、大変美味しい野菜です。

菜花にはいろいろな種類があります。興味がある方はこちらのリンクを参考にしてください。

菜の花 なばな ナバナ 菜花 (yasainavi.com)

つぼみ菜の概要

つぼみ菜(三陸つぼみ菜)の概要は以下の通りです。

和名つぼみ菜
原産地大西洋岸、地中海沿岸のヨーロッパ
分類アブラナ科アブラナ属
発芽日数約4~7日
発芽適温20~25℃
寒地(北海道)寒冷地
(冷涼地)
温暖地
(中間地)
暖地
まきどき7月上旬
~8月下旬
8月中旬
~10月上旬
8月下旬
~10月下旬
9月上旬
~11月上旬
収穫時期10月中旬
~11月下旬
10月中旬
~翌3月下旬
10月下旬
~翌3月上旬
11月上旬
~翌3月上旬

つぼみ菜の栄養

つぼみ菜そのものの栄養表は無かったので、菜花の栄養素をおしめします。同じ科の野菜なので大きな差はないと思います。ベータカロテンが多く含まれているのが特徴ですね。

ナトリウム 7 mg、カリウム 170 mg、カルシウム 140 mg、マグネシウム 19 mg、リン 86 mg、鉄 1.7 mg、亜鉛 0.4 mg、β−カロテン当量 2400 μg

(100gあたり/日本食品標準成分表2020年版

【つぼみ菜】種からの栽培・育て方

それでは、つぼみ菜の具体的な栽培方法、育て方を説明していきます。

畑・プランターの準備

種まきの2週間前になったら、畑の準備をしましょう。プランターの場合は種まきの直前で大丈夫です。

畑の場合は、苦土石灰を混ぜて良く耕して、化成肥料、堆肥、油粕などを適量入れて、60㎝~70cm程度の畝を立てましょう。

プランターの場合は、普通の60㎝サイズで十分です。

つぼみ菜の種まき

私の住む関東平野部であれば、8月下旬から種まきができますが、涼しくなってからまいても十分に間に合います。

畑の場合は、条間20㎝で深さ1㎝のまき溝を付けて、条まきします。軽く覆土をしてたっぷりと水をかけます。60㎝の畝で3条まきです。

プランターの場合も同様に、深さ1㎝の条まきをします。私はダイソーの種を使っていますが、種苗メーカーの種が良い方は、Amazonなどでも買えます。

菜花 種子 三陸つぼみ菜 3.5ml なばな
渡辺採種場

種まき後、約4~7日で発芽します。発芽率は85%以上と発芽はとても良いです。

間引き・追肥

発芽したら、葉っぱが重ならないように間引きを行います。

本葉が5~6枚になった頃に15㎝の株間になるようにします。その際、株元に化成肥料などを追肥しておきます。

ちなみに必ず追肥しなければならないという訳ではありません。土に栄養があれば、十分に育ちますので、生長の様子を見ながら成長が遅いと感じたら追肥するぐらいで良いと思います。

収穫

年内は、草丈が20~30㎝になったら、間引きもかねて大きなものから収穫していきます。そのまま、葉物野菜として食べることができます。柔らかくてとても美味しいです。

実際に育てたものです。年内に取った写真がこちら。結構大きくなっています。

根元はこんな感じ。ちょっと込み合ってます。

実際に間引いたものがこちら。

年が明けて、春先になるとつぼみがでてきますので、つぼみにのうちに摘み取りましょう。摘み取る際は、先っちょだけではなく、数センチ下(指先でちぎれる茎の硬さのところまで)から摘み取りましょう

実際の画像が以下です。2月末の時点ですが、すでにつぼみが見えています。

わきから生えているつぼみです。

その後、脇芽が生えてどんどんとつぼみが出てきますので、次々と収穫していきましょう。1か月以上、収穫が楽しめます。なお、花が咲いてしまうと茎が固くなってしまうので、早めに摘み取るようにしましょう。

一か月後にはこんな感じでいたるところにつぼみが出てきます。なお、収穫の終期が近づくと、つぼみもだんだんと細ってきます。

こんな感じでジップロックを持って行って収穫すると、保存も簡単で便利ですよ。一回に袋いっぱいになるぐらい採れます。すべて摘み取っても3~4日後にはまた収穫できるぐらい生長が早いです。

つぼみ菜の美味しい食べ方

つぼみ菜は美味しい野菜でして、いろいろな料理の素材として使うことができます。

例えば、以下のような料理にすることができます。どの料理も緑が鮮やかになりとても綺麗な野菜です。

・天ぷら

・サラダ

・炒め物

・おひたし

・味噌汁の具

・胡麻和え

私の一番のおすすめは天ぷらです。サクッとした衣にほろ苦い味が春を感じさせる一品ですね。定番のおひたしもgoodです。

まとめ

いかがでしょうか。

この記事では、

・つぼみ菜の種を(ダイソーとかで)買ったけど、どうやって育てたらいいの?

・つぼみ菜ってどんな栄養があるの?

・つぼみ菜を美味しく食べる方法は?

という疑問にお答えしてきました。春を感じられるつぼみ菜、是非栽培にチャレンジして沢山食べてくださいね。

この記事が何かの役に立てば幸いです。

最後は、私の好きな斎藤一人さん「人生がなぜかうまくいく人の考え方」の天国言葉で締めたいと思います。

愛しています、ツイてる、うれしい、楽しい、感謝します、しあわせ、ありがとう、ゆるします

最後までお読みいただきありがとうございました。

菜花 種子 三陸つぼみ菜 3.5ml なばな
渡辺採種場

ABOUT ME
はぴねこ
ただの猫好きおじさんです。様々なきっかけで仕事に縛られず残りの人生を楽しんで生きようと決めました。楽しかったことや役に立つことを発信していきたいです。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA