ブログを運営している方ならクローズドASPという名前を聞いたことがあると思います。
先日こんなツイートをしました。
最近少し嬉しかった話😌立て続けにクローズドASP(レントラックス、フェルマ)から連絡あり初登録。自サイトに合う広告はこれから探すけど、弱小な自分のサイトが少しでも評価されたと思うと嬉しい😌#今日の積み上げ#ブログ初心者#ブログ初心者と繋がりたい#朝活
— はぴねこ (@nekocat2016) April 28, 2021
この記事では、
・felma(フェルマ)から登録のご相談メールが来たけど怪しくない?
という疑問にお答えしていきたいと思います。
felma(フェルマ)から登録のご相談メールが来た【怪しくない?】
早速本題です。
ある日、私の運営するブログの問い合わせフォーム経由でメールが来ました。
件名は以下の通りです。
定時なので帰ります “広告掲載についてのご相談 【felmat●●】”
そもそも問い合わせフォームからスパムのようなメールもたまに来るので、そっち系かなと思っていたのですが、内容を見るどうも当サイトをちゃんと見たうえで、メールしているようでした。
ちなみにメールのドメインは「@lombard.co.jp」でした。
で、felmaって何?運営会社のロンバートって何?怪しくないの?と調べてみました。
どうやら噂の
・クローズドASP
らしいぞ。ということが分かりました。怪しくはなさそうですね。
ブログ初心者には魅力的な「クローズドASP」。
A8ネットや、afbのように誰でも登録できるわけではなく、招待されないと登録ができない、会員制クラブのようなものです。
felma(フェルマ)から来たメールの内容
さて、実際に来たメールの内容は、以下のような感じでした。
ポイントを要約すると以下の通りです。
・当サイトをGoogle検索で発見したので、アフィリエイト広告の掲載を頂きたい。
・当社は、招待制のアフィリエイトサービス<felmat(フェルマ)>を運営
・全ての会員に広告営業担当が付き、特単交渉や、案件紹介などをサポート
・様々なジャンルを取り扱っており、当メディアに合う案件を提案可能
・案件の提案
・連絡用メールアドレス
・会員登録の依頼
早速、連絡用メールアドレスに返信しました。
すると登録の進め方として、以下案内と登録用のURLが付いたメールを送ってくれます。
①フェルマへ登録
②案件選定とプロモーション提携申請
③広告リンクURLの発行
④掲載
felma(フェルマ)への会員登録の方法
メールに記載のURLにアクセスして、以下を登録しましょう。
・名前
・個人/法人の別
・サイト名称
・サイトURL
・サイトジャンル(3つまで)
・サイト分類
ログインID,パスワードの設定が完了したら、
「【felmat (フェルマ)】パートナー登録完了のお知らせ」というメールが来ますので、これで登録完了です。
ログインするとこんな画面です。
まだ広告は掲載していませんが、これから内容をよく見ていきたいと思います。
まとめ
いかがでしょうか。
この記事では、
・felma(フェルマ)から登録のご相談メールが来たけど怪しくない?
という疑問にお答えしてきました。
招待メールが来れば、特に難しいことはなく、登録できます。
同じタイミングでレントラックスからも招待メールがきています。興味のある方は以下記事を参考にしてください。
クローズドAPSに招待してもらうために記事を書いていきましょう。
この記事は以上です。
最後までお読みいただきありがとうございました。