家庭菜園 PR

【ナスを種から育てる方法】発芽法、苗の育て方【プランターOK】

家庭菜園で栽培する夏野菜の定番「ナス」ですが、苗を買ってきて育てるのが一般的だと思います。

この記事では、

・ナスを種から育ててみたいけどどうすれば良いのかなあ?

・ナスの種を簡単に発芽させる方法はないかな?

・100均で売っているナスの種で苗は栽培できるのかな?

といった疑問にお答えしていきたいと思います。

この記事の信頼性

この記事の筆者は家庭菜園を始めて5年以上になります。市民農園での露地栽培とプランター栽培で30種類以上の野菜栽培を行っています。ナスは種から育て、毎年数株を露地栽培で、プランターでも少量栽培しています

【ナスを種から育てる方法】発芽法、苗の育て方【プランターOK】

冒頭にも記載しましたが、ナスの栽培は、苗を買ってきて植えるのが一般的ですが、自分で種から育ててみたいという方もいると思います。

主な流れは以下の通りです。

・ナスの種を準備する

・種を発芽させる

・発芽した種をポットに移植

・苗の育苗

初心者でも簡単にできます。苗を植えて育てるのも良いですが、種から育てたナスの収穫は、育成に時間がかかる分、格別に嬉しいものです。

【ナスの種まき】簡単に発芽させる方法(キッチンペーパーなどを使う)

まず最初のステップです。以下の2つを解説していきます。

・ナスの種の準備

・種を発芽させる

ナスの種の準備

最初にナスの種を準備しましょう。

ナスを種から苗に育てるには、80日から90日必要とされています。ナスの一般的な定植時期は、5月上旬ですから、2月に種まきが必要になりますので、余裕を持って準備しておきましょう。

育てたい品種を決めていない方は、一般的に栽培されている「千両2号」あたりが無難です。

created by Rinker
タキイ交配
¥573
(2023/06/12 10:00:06時点 Amazon調べ-詳細)

前年に種を収穫している方はそれを使ってもOKです。

私は大量に栽培するわけではないので、コスパの良い100均の種を使っています。(100均の野菜の種については、「【実績あり】100均ダイソーの野菜の種で栽培できる?種類は?」で解説していますので参考にどうぞ」)

【実績あり】100均ダイソーの野菜の種で栽培できる?種類は?この記事では、100均のダイソーの野菜の種を使って、野菜の栽培をしようと考えている方に向けて、「どんな種類があるの?」「ちゃんと栽培できるの?」「メリット・デメリットは?」といった疑問に実体験に基づきお答えしています。ご興味のある方は是非ご一読ください。...

今回は、100均の長ナスの種を使って栽培していきます。2個で100円ですからコスパは最高です。

ナスの種を発芽させる簡単な方法

ナスの一般的な定植時期は、5月上旬ですから、2月に種まきが必要ということは先述の通りです。

通常、種袋の裏面に発芽適温が記載されています(以下画像左上)。この長ナスの場合、20~25℃となっています。

2月に種まきをするの外はまだ寒く、とても20℃以上にすることはできないですよね。

ビニールを掛けて簡易温室を作るという方法もありますが、私がおすすめなのは体温で発芽させる方法です。とても簡単なのでぜひやってみてくださいね。

準備するものは以下のとおりです。

・ナスの種

・水

・ティッシュ、キッチンペーパーなど湿らせる紙

・ビニール袋

まず、ティッシュ(キッチンペーパーでもOK)を水で湿らせます。こんな感じです。水が搾れるぐらいの状態にします。

ビニール袋はチャックがついているものを使います。

湿らせたティッシュの上に種を置いて袋に入れます。こんな感じです。

このままの状態で、ズボンのお尻のポケットやシャツの胸ポケットなどに入れて体温で温めます。(たまごを温める鳥のような気分ですねw)

5日後の種です。ナスの種は左です。結構根が出ているのがお分かりになると思います。

ここまで来たら次はポットへの移植の準備です。

発芽したナスの種をポットに移植

体温を使ってナスの種を発芽させたらいよいよポットに移植します。

準備するものは以下のとおりです。

・発芽した種

・ポット

・土

まずは、ポットの7,8分目まで土を入れます。

土は、発芽・育苗用のものが良いです。例えば以下のような水はけが良いものを使うと良いです。これは経験ですが、土を適当に選ぶと育苗が上手くいきません。失敗したくない方は、ホームセンターなどで発芽・育苗用のものを購入しましょう。

ポットは通常のサイズでOKです。私は根が傷つくのが嫌なのと、面倒なので、鉢上げはせず最初から大き目のポットに移植しています(このあたりは好みです)。

それではポットに移植していきましょう。

まずは、種を取り出し、根っこを傷つけないように持ち上げます。ピンセットや箸でつまむと良いと思います。

つまんだ種をポットに移し替えます。少し土を掘って種を埋めるスペースを作り、そこに種を入れます。

後は覆土をしたら、水をたっぷりあげて終了です。私は、1ポットあたり、2~3の種を植えて最終的に1本に間引くようにしています。

定植後は、まだ外気が寒いので、外には置かず、室内の日当たりの良いところに置いておくと良いです。

ナスの苗の育苗(育て方)

ポットに種を移植できたら最終段階です。あとは発芽を待ちます。

ポットが乾かないようにこまめに水をあげるようにしてください。

数日でこんな感じに発芽すると思います。寒い時期は室内に入れておいて、気温が上がってくる3月以降は、昼間に外に出し日光に当ててあげて、夕方からまた室内に取り込む、といった感じで気温を見ながら大事に育ててあげてください。

順調に育つとこんな感じですね。

プランターに定植した苗です。プランターで育てることもできますよ。

葉っぱも大きくなり、順調に育成していますね。

まとめ

いかがでしょうか。

「ナス」は、苗から育てるのが一般的ですが、この記事では、

・ナスを種から育ててみたいけどどうすれば良いのかなあ?

・ナスの種を簡単に発芽させる方法はないかな?

・100均で売っているナスの種で苗は栽培できるのかな?

といった疑問にお答えしてきました。少し時間はかかりますが、育て方は簡単です。種まきの時期だけ注意して栽培してみて下さい。

種から育てたナスの味は格別だと思いますよ。

この記事が何かの役に立てば幸いです。

その他、ナス関連では、以下記事も参考になると思います。

最後は、私の好きな斎藤一人さん「人生がなぜかうまくいく人の考え方」の天国言葉で締めたいと思います。

愛しています、ツイてる、うれしい、楽しい、感謝します、しあわせ、ありがとう、ゆるします

最後までお読みいただきありがとうございました。

created by Rinker
タキイ交配
¥573
(2023/06/12 10:00:06時点 Amazon調べ-詳細)

ABOUT ME
はぴねこ
ただの猫好きおじさんです。様々なきっかけで仕事に縛られず残りの人生を楽しんで生きようと決めました。楽しかったことや役に立つことを発信していきたいです。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA