「猫が膝に乗って動けない」憧れの言葉でした。
我が家の猫ちゃんは、拾われた子なので、警戒心が強く、自ら膝に乗ってくることはなかったですが、これからご紹介する方法で「膝乗り猫」を達成しました。
この記事では、
・飼い猫が膝に乗ってくれない。どうしたら「膝乗り猫」になってくれるかなあ?
という疑問にお答えしていきたいと思います。
膝に乗らない猫を「膝乗り猫」に変える方法【実体験】
早速、膝に乗らない猫を「膝乗り猫」に変える方法、をお伝えしていきたいと思います。
先日、こんなツイートをしました。
苦節6年、初めて自分から膝に乗ってくれました
触ることに慣れることからはじめ、ここ1年ほどは膝に乗せては、日々マッサージに次ぐマッサージ。ひたすら尽くす、尽くし抜くという感じで、「膝に乗ると気持ち良いよ」をひたすらアピール。ついにその日を迎えました
苦節6年、初めて自分から膝に乗ってくれました🤣
触ることに慣れることからはじめ、ここ1年ほどは膝に乗せては、日々マッサージに次ぐマッサージ。ひたすら尽くす、尽くし抜くという感じで、「膝に乗ると気持ち良いよ」をひたすらアピール。ついにその日を迎えました😀#ねこのいる暮らし #膝乗り猫 pic.twitter.com/RNh72QohZf— はぴねこ (@nekocat2016) November 20, 2022
我が家の子は、膝乗りまで6年かかりました。
拾ってきた子ですので、人に慣れていたわけではありません。当然、抱っこもさせてくれませんし、最初は触ることさえ、嫌がっていました。
なでることに慣れ、一緒に暮らしていく中で、布団に入ってきたりするようにはなりましたが、膝乗りはなかなか難しかったです。
そんな状況で、6年目にようやく「膝乗り猫」化に成功したわけですが、その方法をお伝えしてきます。
「膝乗り猫」に変えるポイントは、以下の通りです。
・猫の好きなことをしてあげる
・粘り強く繰り返す
上記のとおり。順番に説明していきます。
猫の好きなことをしてあげる
1点目は、猫の好きなことをしてあげる、です。
ポイントは、膝に乗ると好きなことが待っている、という経験を猫にしてもらうこと、覚えてもらうことです。
例えば、
・膝に乗ると暖かい
・膝に乗るとおやつがもらえる
・膝に乗ると気持ちいいマッサージをしてもらえる
みたいな感じです。
私の場合は、マッサージをしていました。
具体的なやり方としては、
- まず、猫を抱きかかえて、膝に載せます。
- 逃げようとするかもしれませんが、少し強めに抱きかかえて膝の上に載せ続けます。
- その状態で、うちの猫の大好きな耳の後ろや、しっぽの付け根あたりのマッサージをひたすらやります。
- ゴロゴロ言い出したらOK。膝から降りようとしたら終わりにします。
こんな感じです。普段マッサージも嫌がる猫ちゃんだったら、おやつを膝の上であげるのを繰り返しても良いと思います。嫌がるようなら、離してあげてくださいね。
うちの猫はちゅーるが大好きなので、大量に買い込んで、たまにマッサージが終わったら上げてました。これも良い体験を覚えてもらうためです。
粘り強く繰り返す
ポイント2点目は、粘り強く繰り返すです。
これが結構大事です。一回の膝乗り練習では、乗ってきてくれません。
私の場合、繰り返し繰り返し、隙あらば膝にのせてマッサージ、みたいな感じでやっていました。
ポイントは「ひたすら尽くす」です!
粘り強くやっていると、ある日、警戒しながらもそーっと膝に近づいてきて乗ってくれます。その日まで粘り強く繰り返しましょう。
膝に乗らない理由・原因
膝乗り猫にする方法に難しい技術はいりませんが、猫が膝に乗らない理由、原因は理解しておいた方が良いと思います。
私が膝乗りの練習をする前に調べたことですが、いくつか挙げておきます。
・暑さ
・警戒心
・性格
・気分
・記憶
順番に説明しておきます。
暑さ
夏には布団に入ってこないように、暑い時期は、膝に乗らないことが考えられます。
お互い暑いですからね。
警戒心
警戒心が強い猫は膝に乗らないです。
時間をかけて警戒心を解いて、距離を縮めていくのが良策です。
性格
あまり甘えたがらない性格の猫ということも考えられます。性格だった場合は仕方ないですが、それでも気持ちがいい等の良い経験をさせてあげればチャンスはあると思います。
記憶
嫌なことをされたという記憶があると、近づいてくれません。知らず知らずのうちに嫌なことをしていないか注意しましょう。
猫のことがよくわからないという方は、猫の気持ちを勉強してみるのも良いと思います。まんがだとさらっと読めていいですよ。
(2025/01/20 03:36:46時点 Amazon調べ-詳細)
(2025/01/20 02:02:33時点 Amazon調べ-詳細)
まとめ
いかがでしょうか。
この記事では、
・飼い猫が膝に乗ってくれない。どうしたら「膝乗り猫」になってくれるかなあ?
という疑問にお答えして、拾われた子で、警戒心が強かった、我が家の猫ちゃんを「膝乗り猫」にした方法をご紹介してきました。
結構本質をとらえたやり方だと思いますので、適宜応用していただき、膝乗りを成功させていただけると嬉しいです。「猫が膝に乗って動けない」を共有しましょう。
記事は以上です。
(2025/01/20 03:36:46時点 Amazon調べ-詳細)
(2025/01/20 02:02:33時点 Amazon調べ-詳細)