俺の甲子園では、夏と冬の二回合宿ができます。初心者の方や無課金プレイヤーを主な対象として
・合宿ってなに?
・合宿はやるべきなの?
・合宿やる場合は何に気を付ければよいか?
といった疑問に答えていきたいと思います。
合宿ってなに?
俺の甲子園の世界では年2回の合宿があります。合宿は強制ではなく、実施の可否を選択することができます。
・夏合宿:8/6~8/10(5日間)
・冬合宿:12/21~12/25(5日間)
合宿を行うと翌月(夏は9月、冬は1月)の部費は徴収できません。
合宿の効果
合宿に入ると、合宿場(?)に画像が変わりますが、やることは変わりません。練習試合もいつも通りできます。
合宿の効果は今日の練習の効果がアップすることです。効果は通常練習の2倍です。各選手に重点項目(上げたい能力値を一つ選択)を設定できますが、設定した項目は通常練習の効果が5倍になります。練習時間のウエートをかけた上で、重点項目で練習効果がでると、一回で1000の能力値アップも期待できます。
合宿費の寄付
夏・冬合宿の各1回目は、お仕事報酬として、合宿費の10万円の寄付がありますので翌月の部費の穴埋めができます。
合宿はやるべきなの?
いろいろな考えがあると思いますが、結論から言えば、お仕事報酬がもらえる夏冬各1回目以外、つまり2回目以降はやらない方が良いと思います。あくまで無課金の方についてですので、資金にゆとりのある課金プレイヤーにはあてはまりません。
正しくないかもしれませんが、私なりの考え方は以下のとおりです。合宿の効果と費用が何日分と考えることができるか、で考えています。
合宿の効果を日数換算する
合宿では通常練習の効果が最大5倍になりますので、通常練習の5日分と捉えることができます。これを5日間ですから5×5=25日分となります。
合宿費用を日数換算する
合宿費用は10万円なので、1か月分の部費と同額です。日数換算すると約30日分になります(正確には部費がもらえない月が1月では、31日、9月は30日分となります)
比較する
費用と効果を比較すると、合宿の効果最大25日分に対し、費用は30日分ですので費用の方が大きいです。加えて、合宿での通常練習の成果が5日間コンスタントに出るとは限りませんので、期待値25日よりも小さくなります。したがって、失うもの「部費」が多いため、やらない方がよいと結論づけています。
加えて、夏、冬合宿を実施しなければ、20万円の部費が残りますので、67%割引ガチャを20回引けば、URを引く可能性も高まります。無課金でれば戦力をそろえることのほうが優先ですよね。
合宿やる場合は何に気を付ければよいか?
合宿はやらない方が良いと言いましたが、夏、冬の各1回目の合宿など、やる場合に気を付けることや準備してほしいことをお伝えします。
栄養補助食品を準備する
合宿中は、通常練習+居残り練習(1回目)は必ずこなしたいので、栄養補助食品やド根性を準備しておきましょう。
選手をそろえてから実施する
選手がある程度そろってから(スタメンがURでそろうぐらい)合宿を実施しましょう。スタメンや、ベンチ入りしない選手を鍛えても意味がありません。
お仕事報酬を合宿で開放する
お仕事報酬で使える「ピッチングマシン」、「選手寮」、「室内練習場」、「専用球場」は合宿まで使用を保留し、合宿のタイミングで使用すると練習時間が長くなり、練習効果もアップすので効果的です。
ストレッチは練習メニューに必ず取り入れる
練習回数が増えますので、ケガの可能性が高くなります。合宿でけが人がでないよう、しっかりとストレッチを練習メニューに取り入れましょう。
まとめ
いかがでしょうか。
・合宿ってなに?
・合宿はやるべきなの?
・合宿やる場合は何に気を付ければよいか?
といった疑問にお答えしてきました。
いろいろなご意見はあると思いますが、私は無課金であれば、2回目以降の合宿はやる必要がないと考えています。合宿を実施する際の留意点なども記載しましたので、参考になれば幸いです。
↓他にも俺の甲子園関係の記事を書いています。
↓ただのメンバー表ですが、甲子園好きにはたまらない逸品です。
(2024/10/12 06:44:33時点 Amazon調べ-詳細)
↓高校野球の100回の歴史が様々なエピソードとともに語られています。自分の生きてきた時代とともに振り返ると懐かしさがこみ上げるかもしれません。