シソ PR

【しそ(大葉)栽培】大きくならない・育たない・枯れる理由と対策

しそ(大葉・赤しそ)栽培で、株が大きくならない、育たない、枯れてしまった等、上手くいかなかったというご経験は無いでしょうか。

この記事では、

・しそが大きくならない、育たない。なぜかな?

・しそががしおれて枯れてしまった。原因は?

・しそをうまく育てるために気を付ける点、注意点は?

という疑問にお答えしていきたいと思います。

この記事の信頼性

この記事の筆者は家庭菜園を始めて7年以上です。市民農園での露地栽培とプランター栽培で30種類以上の野菜栽培を行っています。しそ(青しそ、赤しそ)毎年育てています。

【しそ(大葉)栽培】大きくならない・育たない・枯れる【気を付ける注意点】

しそ 枯れるしそ(赤しそ・大葉)栽培で、大きくならない、しおれて育たない、枯れる、原因で想定されるものは以下の通りです。(露地栽培・プランター栽培共通です)

・水不足

・肥料が足りない

・気温が低すぎる

・定植時に根を傷つけた

・日当たりが良すぎる

・風通しが悪い

・土の水はけが悪い

それぞれの注意点を理解して育てると失敗しにくくなると思います。順番に説明していきます。

水不足

1点目は、水不足です。

しそ(赤しそ・大葉)は、乾燥に弱い野菜ですので、水はたっぷり上げましょう。

しおれている・元気がないというケースで多いのが、プランターが乾ききっているときです。土の表面が乾いたらたっぷりプランターの下から水が出てくるまでたっぷりあげましょう。

畑や庭など露地栽培の場合は、土壌から水分が完全になくなるのはまれですので、晴れの日が続いて朝・晩にぐったりしていたらたっぷり水をあげましょう。

以下の記事も参考になると思います。

【家庭菜園】水やりの頻度はどれぐらい?【注意点は?】

肥料が足りない

2点目は、肥料が足りないです。

しそ(赤しそ・大葉)はトマトやナスなどの果菜類とは異なり、肥料はあまり必要としない野菜です。

とは言え、あまりにも栄養分が少なすぎると生育に影響が出ます。

他の条件(水や日当たり、風通し)は問題ないのに元気がない場合は、肥料切れを疑ってみましょう。

生育状態があまり良くない場合は、株元に化成肥料を少量追肥(有機肥料でもOKです)して、水をたっぷりあげて様子を見ましょう。

個人的におすすめなのは、液肥です。吸収もよく、効果がすぐ出るためです。

私の愛用は液肥は、安くて効果を実感しているハイポネックスです。2週間に1回あげて様子を見ます。

created by Rinker
ハイポネックス
¥553
(2024/04/24 11:55:24時点 Amazon調べ-詳細)

ハイポネックスの使い方などはこちら

ハイポネックスはすごく効果あります。プランター栽培プランターで野菜を栽培されていて、野菜の育ちが悪いなーということありませんか。 毎回、園芸用の土を買っていれば元肥も十分なので心配ない...

気温が低すぎる

3点目は、気温が低すぎる、です。

しそ(赤しそ・大葉)の生育適温は、20~25度と表記されていることが多いですが、苗を植え付ける時期(4月下旬以降)では、まだ気温が低いことがあります。

気温が低いとどうしても生長が遅くなってしまいますし、急な寒さで枯れてしまうこともあります。

早く植えすぎてしまったという方は、防寒対策をしましょう。プランターや鉢であれば、室内に取り込みましょう。露地栽培の場合は、以下メモを参考にしてください。

なお、露地栽培であれば、マルチで地温を上げて寒さ対策するのも有効です。

【初心者OK、メリット大】家庭菜園でマルチシートは必要?

また、風が冷たい時期には、苗の四方に支柱を立て、たい肥の空き袋などをかぶせて行燈(上は開ける)のようにすると風よけ・寒さ対策になります。

プランターの場合は、プランターごと通気口を開けたビニールなどで覆うことで、気温調節することもできますね。

しそ(赤しそ・大葉)が大きくならない、枯れてしまう場合には、気温にも目を向けてみてください。

定植時に根を傷つけた

4点目は、「定植時に根を傷つけた」です。

しそ(赤しそ・大葉)は丈夫な野菜なので、多少根っこが傷ついたとしても、問題なく生育することが多いですが、それでも、根っこの傷でダメージを受けることがあります。

特に多いのが、定植時に根を傷めてしまうことです。

根鉢を崩してしまったり、根がちぎれてしまったりと、いろいろとあると思いますが、根っこが傷むと、傷口から細菌が入って病気になることがあります。

また、水や栄養が十分に吸収できず生育が遅れたり、低温など悪条件が重なると、最悪の場合枯れてしまいます。

しそ(赤しそ・大葉)は強いので、回復の可能性は高いですが、様子を見守るしかないです。

あまり神経質になる必要はありませんが、定植時に根を傷つけないように、という意識だけはしておきましょう。

日当たりが良すぎる

しそ しおれる4点目は、日当たりが良すぎるです。

しそ(赤しそ・大葉)は、乾燥に弱いため直射日光が苦手です。逆に日当たりが悪いのも良くありませんので半日陰ぐらいがちょうど良いです。

露地栽培などであれば、片側に草丈の高い野菜を育てる、プランター栽培であれば、半日は日陰に移動するなど、日当たりに注意してあげましょう。

どうしても日当たりが良すぎる場合は、100均などで簾を買ってきて、日光を遮ると良いですよ。

created by Rinker
水勘製簾所
¥658
(2024/04/24 09:54:54時点 Amazon調べ-詳細)

また、大葉が弱らなかったとしても日光に当たりすぎると葉が傷んだり、香りが落ちたりします。詳しくは、【大葉栽培:香りがない?まずい?】美味しく香りが長続きする育て方をどうぞ。

青シソ 香り
【大葉栽培:香りがない?まずい?】美味しく香りが長続きする育て方この記事では、大葉を栽培における「香りがしない」「おいしくない」といった疑問に、初心者でも簡単な具体的な方法からプロレベルの技までご説明しています。ご興味がある方は是非ご一読ください。...

風通しが悪い

5点目は風通しが悪い、です。

しそ(赤しそ・大葉)、風通しが良い場所を好みます。

露地栽培であれば、周りの雑草を除去して風通しを良くします。また、大葉の葉が生い茂っている場合は、適度に収穫をして葉や枝の間を風通し良くすると良いです。

プランターの場合は、風通しの良い場所に移動するなど工夫してみましょう。

土の水はけが悪い

6点目は、水はけが悪いです。

しそ(赤しそ・大葉)は適度に水はけのよい土壌を好むため、水はけの悪い土だと生育が良くないことがあります。

また、水はけの悪い土で育てていると、根腐れ(土の中が水分過多で根っこが腐ってしまうこと)を起こすことがあります。特にプランター栽培の場合、日中に水をやると夏の暑さで蒸れてしまい根が傷むことが結構あります。

根腐れになると葉が黒くなったりしおれたりします。最悪枯れてしまうので注意しましょう。

できるだけ、水はけのよい土を使うように心がけましょう。

根腐れの場合、土の質が悪いと、放っておいても良くなりませんので、新しい土に変えてしまうのも手です。新しい土にかえるときは、傷んだ根っこはカットして、植え替えましょう。しそ(赤しそ・大葉)は丈夫な植物なので、回復を期待しましょう。

以下の記事で野菜用の培養土をいくつか紹介しています。参考にどうぞ。

【家庭菜園:プランターの土】野菜を育てるのにおすすめの培養土は?

まとめ

いかがでしょうか。

この記事では、

・しそ(赤しそ・大葉)が大きくならない、育たない。なぜかな?

・しそ(赤しそ・大葉)が枯れてしまった。原因は?

・しそ(赤しそ・大葉)をうまく育てるために気を付ける点、注意点は?

という疑問にお答えしてきました。

色々とお答えしてきましたが、しそは、それほど難しくない野菜です。

大きくならない、しおれている、枯れてきたといった状態で上記に記載の原因にあてはまるものがあればまずは改善してみましょう。

いろいろと手を施したときは、直射日光は避けて元気になるか何日か様子をみると良いと思います。失敗したら種をまきなおせば7月ぐらいまではリカバリー(再栽培)可能ですので、気負わずいきましょう。

記事は以上です。何かの役に立てば幸いです。

created by Rinker
ハイポネックス
¥553
(2024/04/24 11:55:24時点 Amazon調べ-詳細)

ABOUT ME
はぴねこ
ただの猫好きおじさんです。様々なきっかけで仕事に縛られず残りの人生を楽しんで生きようと決めました。楽しかったことや役に立つことを発信していきたいです。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA