こんにちは。
本日で、禁酒は3週間を超えて、22日目に突入です。
さて、今日は、
・禁酒って我慢するだけでつらいだけじゃん?
・何か禁酒生活を盛り上げてくれるグッズはないの?
という方のために、私が探した厳選したグッズをご紹介したいと思います。
あくまで、個人の主観ですので、「全然厳選されてねーじゃねーか」といった批判はお受けできませんw
それでは、いってみましょう。
この記事の信頼性
(後日追記)20年近く休肝日無しで飲み続けていた私ですが一念発起して1か月超の禁酒に成功しています。その間の記録を禁酒・断酒日記として公開しています。実際にやったことや、考え方、コツ、雑感など記載しております。こちらの記事「【禁酒日記:30日目】禁酒1か月達成。振り返りとやって良かったことや感想をお伝えします」で全体が分かるようになっていますので、ご興味がある方はどうぞ。
その他のコツについては、こちらの記事も参考になると思います。

禁酒グッズ①:抱き枕
まず最初は、禁酒のための抱き枕です。
禁酒法はさまざま紹介しましたが、「【禁酒日記:13日目】禁酒・断酒を続けるコツがわかってきた。おススメの禁酒方法を紹介します」でご紹介した、
飲みたくなったら寝る
という禁酒法にピッタリです。
この抱き枕で上手く寝ることができれば、「【禁酒日記:18日目】飲酒と睡眠の関係。禁酒をすれば睡眠の質が改善するよ」で記載したとおり、禁酒による睡眠の質の改善を感じることができると思いますよ。
ラベルに「酒 NO!」と書いてあります。
ちょっと可愛くて、憎めない「禁酒の相棒」って感じですよね。
見た目もかわいい?ですし、禁酒を始めるときにこんなグッズがあるとテンション上がりますよね。
以下のような方におすすめです。
・かわいいグッズでテンションを上げて禁酒に取り組みたい方
・家に禁酒の相棒を置いておきたい方
↓赤もありました!
禁酒グッズ②:禁酒Tシャツ・パーカー
禁酒に関係する文字が、Tシャツやパーカーに刻まれています。
その服を自宅や外で着ていれば、周りからあなたは禁酒しているということが分かるはず。
お酒を勧められることもなくなるだろうし。
なにより、服で周りに禁酒していることを宣言していることが大きなモチベーションですよね。
以下のような方におすすめです。
何事もまずは服装から入るタイプの方
飲みすぎ注意のTシャツですが禁酒しましょう。
シンプルに「禁酒」と書いてある長そでのTシャツです。
個人的にはこういうの好きです。
禁酒グッズ③:貯金箱
禁酒をすると今までお酒に使ってきたお金が浮きますよね。
それってかなりの金額で、一生お酒を続けたとすると何百~何千万円というお金になったりします。
詳しくは、以下の記事に書いてあるので参考に読んでみて下さい。


禁酒で浮いたお金を貯金して他の楽しいことや趣味に使おうとするなら、貯金箱で貯めるのが一番。
以下のような方におすすめです。
禁酒で浮いたお金を確実に貯めたいという方
禁酒グッズ④:スマホケース
禁酒マークの入ったスマホケースです。
かなり派手で個人的には恥ずかしいですが、目立つので、周りにも禁酒していることが分かってもらえると思います。
以下のような方におすすめです。
・少し個性的なスマホケースを持ちたい方
SoftbankのAQUOS向け
Docomo向け
au向け
禁酒グッズ⑤:壁掛け絵画・書道
禁酒という文字を絵画のように壁掛けにすることができます。
良く目に入るところに掛けておけば、いつでも、自分は「禁酒」しているんだ、ということを思い出して頑張るぞとモチベーションを上げることができますよね。
テレビドラマなどで、受験生が、志望校を壁に貼っている、そんな感じで使うイメージでしょうか。
ちょっと飲みたくなったときに、禁酒という文字に見つめられると、ぐっとこらえることができるかもしれませんよね。
サイズもいくつかあるようですので、ご自宅にあったサイズのものを選ぶと良いと思いますよ。
以下のような方におすすめです。
・目標を見えるところに貼ることでモチベーションが上がるタイプの方
禁酒グッズ⑥:自己啓発プログラムCD
自己啓発プログラムのCD10枚組です。
禁酒だけを目的としたものではなく、潜在的な意識を活性化する事で、コミュニケーション能力、積極性、芸術性、発想力など様々な脳力を開発するプログラムとなっています。
禁酒法に関しては、CD6枚目のセルフコントロールCDに入っています。
自分は精神力がないので、禁酒はできないと思っている方は、できるという自己暗示にかけるためにこのCDを活用すると良いかもしれません。
単行本などと比べると値が少々値が張りますが、Amazonのレビューも最高の星5「☆☆☆☆☆」ですし、個人でセミナーに行くよりははるかに安い買い物だと思いますよ。
以下のような方におすすめです。
・精神力が弱いので禁酒はできないと思っている方(逆に、精神力が強くなれば禁酒できると思っている方)
(2025/03/23 07:13:40時点 Amazon調べ-詳細)
まとめ
いかがでしょうか。
さて、この記事では、
・禁酒って我慢するだけでつらいだけじゃん?
・何か禁酒生活を盛り上げてくれるグッズはないの?
という方のために、私が探した厳選したグッズをご紹介してきました。
探してみると意外と種類が少ないものだなあと思いましたが、
個性的なグッズを見つけることができたと思います。
皆さんの禁酒のお役に立てば幸いです。
それでは、最後は恒例の毎日の禁酒報告です。
<禁酒成功後に追記>
禁酒を考えている方は、私の禁酒・断酒日記が参考になると思います。実際にやったことや、考え方、コツ、雑感など記載しております。
以下記事「【禁酒日記:30日目】禁酒1か月達成。振り返りとやって良かったことや感想をお伝えします」で全体が分かるようになっていますので、ご興味がある方はどうぞ

ビールが止められない方に個人的に絶対おススメなのが、「ヴェリタスブロイ」です。私はこれで禁酒に成功したと言っても過言ではありません。
ノンアルコールビールについてはこちら「【禁酒日記:24日目】禁酒におすすめのノンアルコールビール ランキングを公開するよ」も参考にしてください。
禁酒22日目の結果
今日で3週間を超えて22日目です。
今日も問題なく、結果は「〇」です。
夕食など
今日の夕食はカレーでした。
今日のドリンクは、いつもの「ヴェリタスブロイ」でした。
他にも、禁酒中におすすめのドリンクは以下記事で紹介しています。合わせてどうぞ。

短期的な目標の達成状況
本日までの目標の達成状況です。達成したものを取り消し線で消しています。
昨日3週間に到達したので、今日はなにも消すものがありません。
残り2つ引き続き頑張ります!!
・初日は飲まない
・2日続ける
・3日続ける
・5日続ける
・1週間続ける
・2週間続ける
・3週間続ける
・人間ドックまで飲まない
・但し、子供の誕生日だけは祝い酒を飲む
・ブログでうその報告は絶対しない(飲んでしまったら飲んだと書く)
体重と体脂肪率、血圧の測定
体重と体脂肪率、血圧などを測定し、どのように推移していくかを記録していきたいと思います。
体重 | 63.1kg |
体脂肪率 | 19.4% |
最高血圧 | 113 |
最低血圧 | 74 |
脈拍 | 61 |
禁酒22日目の変化
今日で22日目ですが、これといった変化はありません。
とにかく身体は快調ですし、体重も自然に落ちてきています。
このまま続けていきたいです。





