本日で禁酒5日目です。
この記事では、
・禁酒/断酒を成功するとどんなメリットがあるの?
という疑問についての答えをお伝えしていきたいと思います。結論は、「メリットしかない」ということでですが、結論を踏まえ、自分のモチベーションもさらに上げていきます。
この記事の信頼性
(後日追記)20年近く休肝日無しで飲み続けていた私は一念発起して1か月超の禁酒に成功しましたが、実際、この記事で紹介しているメリットしか感じていません。
この記事は5日目の記事ですが、禁酒の記録を禁酒・断酒日記として公開しています。実際にやったことや、考え方、コツ、雑感など記載しております。こちらの記事「【禁酒日記:30日目】禁酒1か月達成。振り返りとやって良かったことや感想をお伝えします」で全体が分かるようになっていますので、ご興味がある方はどうぞ。
禁酒・断酒に成功するとメリットしかない
禁酒/断酒に成功した場合どんなメリットがあるのか。というか、結論としては、やや極論ですが、メリットしかありません。
なぜならば、飲酒にはメリットがないからです。
飲酒のメリットと考えられている点は主に以下の通りだと思いますが、それぞれ、右側のような問題点があり、メリットと言えないからです(いろいろな考えがあると思いますが)
食欲増進 | 食べすぎにつながる |
---|---|
ストレスの緩和 | ストレスの緩和は一時的でしかなく根源は解決されない |
血行促進 | 軽いストレッチや運動で十分。依存度の危険性が高いアルコールを使ってまで血行促進を進める必要はない |
人間関係を円滑にする | アルコールが無くても、コミュニケーションはとれる |
同じようなメリットは飲酒以外からも得ることができますし、健康を害してまで飲酒をするメリットはないというのが私の結論です。
以下の記事に詳しく紹介していますので参考にしてください。
禁酒・断酒に成功するメリット
禁酒・断酒はメリットしかないということをお伝えしましたが、メリットは、主に以下のポイントだと思います。
・時間
・お金
・健康
・体重が減る
・飲酒によるトラブルがなくなる
・睡眠の質が良くなる
順番に説明していきます。
同じような話ですが、以下の記事は「飲酒の無駄」という観点で記載していますので参考にどうぞ。
禁酒のメリット①:時間
禁酒のメリット1つ目は、「時間」です。
私自身、禁酒・断酒を思い立った理由の一つに、飲酒している時間が無駄だと感じたことがあります。
今までは、平日帰宅後、夕食時に飲酒をしていたのですが、早く帰ってきても、遅く帰っても、結局就寝まで飲み続けるという生活をしていました。帰宅後は酒を飲んで、テレビや動画、ネットサーフィンで時間を過ごし、翌朝また会社に行く。
週末はもっとひどかった。早ければ朝から、いつもは昼頃から飲み始める。結局、夜まで飲むことになるので、午後はまるまる何もできない。
あるときふと思いました。
これ、時間の無駄じゃね?
「こんな生活を何十年も過ごしてきたら、人生ほとんど無駄な時間になってしまう。」と。
実際に禁酒してみると、飲酒していない時間は有効に使えます。
読書や自己啓発、家族だんらん、などなど。
禁酒することで使える時間が増えるというのが、メリットの1つ目です。
禁酒のメリット②:お金
禁酒のメリット2つ目は、「お金」です。
飲酒にはお金がかかります。例えば、私の場合。
一日に500mlの缶ビールを4本飲んでいますから、1本250円として、1日1,000円かかります。
年間の休肝日を多めに見積もって、5日とすると、
1,000円×360日(365-5日)=360,000円
年間36万円!!!かなりの額になります。
これを20年続けたとすると、
360,000円×20年=7,200,000円(→720万円!!!)
やばい金額です。
家で飲んだ場合で、これですから、居酒屋など外で飲んでいればもっと大きなお金になります。酔っ払って終電を逃したり、乗り過ごしたりしたときのタクシー代なども入れたら、下手したら1,000万円を超えているかもしれません。
もしそのお金があれば、
・家族で海外旅行
・趣味
・家族へのプレゼント
・両親へのプレゼント
・家のローンの返済
などなど、楽しかったり、誰かが喜んでくれることにお金を使えたのではないかと思います。本当にもったいなかったと思います。
今からでも遅くないので、この禁酒を成功させて、貴重なお金を残して他の大切なことに使いたいと思います。
是非皆さんも、自分がお酒に使っているお金を想像して計算してみてください。
禁酒のメリット③:健康
禁酒のメリットの3つ目は、「健康」です。
「酒は百薬の長」という言葉はありますが、実際はどうでしょうか。
厚労省のHP(以下画像引用)によれば、欧米での研究結果では、適度なアルコール摂取は、アルコールを飲まない方よりも死亡リスクが相対的に低いという結果が出ているようです(青枠部分)
いわゆるJカーブと呼ばれているものです。
青枠囲いの1日の平均アルコール消費量の上限20gは大体、日本酒1合、ビール500ml程度です。この程度なら、飲酒をしても健康になるというデータです。
一方、アルコール消費量が30gを超えてくると飲まない人よりリスクが右肩上がりになっているのがわかります。適度な飲酒ができなければ、健康を害するということです。以下の記事も参考になると思います。
また、飲酒は、筋肉や脳へも悪影響があります。こちらの記事も参考にしてください。
適度な飲酒なんて自分にはできませんので、「禁酒」することで、健康というメリットが得られると思います。
<後日追記>
実際に禁酒に成功すると日々の生活で体が非常に軽くなります。睡眠の質も良くなりますし、だるさもなくなりますので、明らかに健康状態は良くなります。
以下の記事も健康に関係する記事です。ご参考にどうぞ。
禁酒のメリット④:体重が減る
禁酒のメリット4つ目は、「体重が減る」ということです。
私は、体重が増えると食事制限や運動をして、体重をコントロール、またリバウンドという繰り返しをしてきました。(体重さほど重くないですが、体脂肪率は結構やばいです。)
目指すは、学生時代の理想の体重でしたが、ダイエットしても、どうしても戻せません。
そこで、なぜだろうと、考えました。
今の当時の生活に着目してみると、大きな違いが
・飲酒習慣
でした。
私が良く飲むアサヒスーパードライは100mlあたり42kcalです。500ml缶1本あたり210kcalです。アルコールは熱となって消費されやすいので体脂肪にはなりにくいと言いますが、それでも残る部分はあると思います。
その残った部分が、体脂肪として蓄積されるため、なかなか体重が落ちないわけです。
実際に禁酒すると体重は右肩下がりで減っていきますので、禁酒はダイエットをしたい人にもメリットがあると言えます。
禁酒とダイエットについては、以下の記事に詳しくまとめていますので、参考にどうぞ。
禁酒のメリット⑤:飲酒によるトラブルがなくなる
禁酒のメリット5つ目は、「飲酒によるトラブルがなくなる」ということです。
飲酒にまつわるトラブルは日々のニュースのなかでもいろいろと耳にすることがあると思います。
私は、幸いなことに、外で喧嘩に巻き込まれたり、物を壊したりといった迷惑をかけたことはありませんでしたが、泥酔して、トイレに倒れこんだり、物を忘れたり、様々なトラブルがありました。
飲酒によるトラブル(?)として嫌悪感が一番あるのが、
感情をコントロールできずに、家族に怒鳴り散らし、傷つけてきたこと
です。
深酒してしまうと、感情をコントロールできなくなり、言ってはいけないことまで、口に出していました。
禁酒・断酒を始めてからはそのようなことはなく、精神的にも非常に安定して穏やかに過ごすことができています。
禁酒は「飲酒によるトラブルがなくなる」という観点でもメリットが大きいです。
禁酒のメリット⑥:睡眠の質が良くなる
禁酒のメリット6つ目は、「睡眠の質が良くなる」ということです。
寝酒を飲むと寝つきが良くなり、よく眠れるイメージがありますが、実際は、飲酒をしていない方が、眠りの質が良いです。
禁酒して最初の3日は寝付けるか不安でしたが、自然に寝ることができましたし、4日目からは、目覚めがとてもよくなりました。明らかに睡眠の質が改善しているということを実感しています。
飲酒と睡眠の質については以下の記事で詳しく書いています。
<禁酒成功後に追記>
禁酒を考えている方は、私の禁酒・断酒日記が参考になると思います。実際にやったことや、考え方、コツ、雑感など記載しております。
以下記事「【禁酒日記:30日目】禁酒1か月達成。振り返りとやって良かったことや感想をお伝えします」で全体が分かるようになっていますので、ご興味がある方はどうぞ
ビールが止められない方に個人的に絶対おススメなのが、「ヴェリタスブロイ」です。私はこれで禁酒に成功したと言っても過言ではありません。
ノンアルコールビールについてはこちら「【禁酒日記:24日目】禁酒におすすめのノンアルコールビール ランキングを公開するよ」も参考にしてください。
禁酒5日目の結果
5日目の結果は。。。
結果:〇
禁酒継続中です。最初の3日にくらべるとずいぶんと楽になりました。
夕食など
今日は用事があり仕事は休みました。
夕方帰宅して、夕食は餃子、空心菜の炒め物をいただきました。
今日のノンアルコールビールはキリン「ゼロイチ」を飲みました。
他にも、禁酒中におすすめのドリンクは以下記事で紹介しています。合わせてどうぞ。
短期的な目標の達成状況
本日までの目標の達成状況です。達成したものを取り消し線で消しています。本日は、禁酒継続5日目なので、4つ目の目標をクリアしたことになります!
引き続き頑張ります!!
・初日は飲まない
・2日続ける
・3日続ける
・5日続ける
・1週間続ける
・2週間続ける
・3週間続ける
・人間ドックまで飲まない
・但し、子供の誕生日だけは祝い酒を飲む
・ブログでうその報告は絶対しない(飲んでしまったら飲んだと書く)
体重と体脂肪率、血圧の測定
体重と体脂肪率、血圧などを測定し、どのように推移していくかを記録していきたいと思います。
体重 | 64.3kg |
体脂肪率 | 18.8% |
最高血圧 | 143 |
最低血圧 | 99 |
脈拍 | 69 |
禁酒5日目の変化
朝の目覚めが良くなってきました。きっと睡眠の質が上がってきたのだと思います。
最初の3日に比べるとお酒を我慢するのも楽になりました。
徐々に依存が改善しているのかもしれません。
あと2日続ければ1週間です。まずは、1週間をクリアしたいと思います。
↓日本における酒害問題の研究で博士号を取得した著者が、自らの体験をふまえて、アルコール依存症者のために断酒文化の蓄積と酒を飲まない生き方を語った本